こんにちは!人にやさしく、メガネにもやさしい、福井県福井市のメガネ店、SAKAIです!
最近、うさぎさんの足の裏に、ハゲが出来ました(;^_^A
ソアホックと云う、れっきとしたウサギの病気です。
年齢を追うごとに、お家の中でじっとしていることが増えたり、
すやすや寝ていることが増えたうちのウサギ。
うさぎの床ずれみたいなもののようで、病院の先生に、床ずれ防止マットを薦められました(;^_^A
まだ到着していないのですが、床ずれ防止マットで、
足の裏が治ると良いなぁ、と思っています。
「メガネの調子、良いです!
思ったより、慣れるのも早かったし、近くを見ることも、楽になりました(^ ^)
それと今までのメガネは眩しさを感じやすかったんですが、
今ではそれも感じなくなり、とても楽になりました。
メガネは、視機能改善のための道具だと僕も思っております。
快適なメガネを作って下さって、ありがとうございました!」
数ヵ月後に、メガネの調整と洗浄でお見えになったNさま。
今年の夏に、ふらりとお店にいらして下さったご新規の男性のお客様でした。
色々とお話をお伺いしていると、現在お使いのメガネの調子が悪いとのことで、
メガネ難民さんになられているご様子。
検査に時間が掛かることなどお伝えして、後日、
ご予約の上、再度ご来店頂きました。
==============================
フレーム:タートオプティカルアーネル ジェームスディーンモデル
レンズ:M-POSレンズ
カラー:フェアオークル10%
==============================
お選び頂いたモデルは、最初にご来店頂いたときに、
恐らく一目惚れして下さったであろう、
ジェームスディーンモデル(^ ^♪
思い切ってこれに決めたそうですが、
お友達からも好評だったようで、とても嬉しそうに報告して頂けました( ˘ω˘ )!
さて、Nさま。
お話をお伺いさせて頂くと、製造業に従事されていて、
近くを見続ける作業が比較的に多い。
近くも遠くも見にくさを感じているようで、
ご本人様も、どうしていいのか、困っている様子がありありと伝わってきました。
年齢:30代
主訴:
・遠くは半年前から見づらさを実感。
・近くは疲れてくると、夕方から夜にかけて、スマートフォンの画面を眼で追えない。
わたしはこの時点で既に、両眼視不良を疑います。
恐らく遠くは、ピントが合わず、ボケることによる、視界不良、
近くに関しても、上下の視線のズレがありそうに思われます。
使用眼鏡:(よく常用されているメガネ)
R)S-2.25 C-0.50 AX165°1.25△BI / 0.50△BU × 1.2
L)S-1.50 C-1.75 AX3° 1.25△BI / 0.50△BD × 1.2
Nさま、とてもきちんとされた方で、今までお作りになられたメガネを、
ご持参頂ける範囲で大体ご持参頂けました。
視力値的には、1.2と問題なし。
これで遠方の見づらさを感じるということは、
眼が疲れて来て、ピントを合わせきれずに、ボケることから来ていると考えられます。
基本度数の見直し、それから、プリズム量の見直しも必要そうです。
使用眼鏡:(半年前に作製)
R)S-2.25 C-0.50 AX165°1.75△BI / 0.50△BU × 1.5
L)S-1.50 C-1.75 AX3° 1.75△BI / 0.50△BD × 1.2ぼんやり
半年ほど前に作ったというメガネを見させて頂くと、なんと、
ぎょえー!もっとも恐れるべき、水平方向のプリズム量(BI)が、増えてる……。
水平方向のプリズムは、安易に使用してしまうと、
プリズム適応現象という現象により、どんどん増えていくことになる方がおります。
そしてこの時点でもっと問題だったのは、上下の視線のズレを、
段階を踏んで入れていた、ということでした。
眼位:左目の間欠性外斜視
眼位は、左眼の間欠性外斜視。
これも、本当にプリズム処方が必要かどうかの確認が必要です。
追従:No(右眼がサークルで追えず、がたつく)
測定度数:
R)S-2.00 C-1.00 AX150°1.75△BI / 1△BU ×1.5
L)S-1.25 C-2.25 AX180° 1.75△BI / 1△BD ×1.5
基本度数を見直した結果、
右眼、球面、1段階の過矯正、乱視、2段階の未矯正、
15度の軸ズレ、上下のプリズム、0.50△の未矯正、
左眼、球面1段階の過矯正、乱視2段階の未矯正、
3度の軸ズレ、上下のプリズム、0.50△未矯正となりました。
はっきり申し上げると、基本のたたき台となるであろう、
適正度数の測定も上手く行ってないところへ、安易なプリズム処方。
これでは、Nさま、お辛いはずです(; × ;)
プリズム処方は、あくまでも応用編です。
きちんとした検査度数が出ていなければ、いくらプリズムで矯正しても、
眼の疲れが治るはずもありません。
またこの時に、他店で、上下のプリズムは、
段階を踏んで入れていたことが判明しましたが、
上下のプリズムは真っ先に全矯正するものです(;^_^A
なぜなら、上下のプリズムを先にきちんと矯正しないと、
水平方向のBIと呼ばれるプリズム量が、大きく変わってしまうからです。
当店で上下のプリズムを矯正した時点で、N様の眼は、融像は出来ているけれど、
BI方向のプリズムがないと、像を一つに見ることが出来ず、
融像を踏ん張れない、持久力のない眼になっておりました。
それは、以前のメガネの時もそうだったのか、
プリズム処方をする段階での眼の状態を見ていないので、
わたし自身は何とも申し上げられませんが、
もし先にきちんと上下のプリズムを矯正していれば、
BI方向のプリズムは、いらなかったかもしれませんし、
もし必要でも、増えることはなかったかもしれません。
Nさま、大変お勉強熱心な方だったこともあり、
眼の仕組みから、どうして上下の矯正が先に必要か、
またプリズムメガネの使い方も含め、しっかりと、お勉強して帰られました。
メガネは、視機能改善のための道具です。
それに、目の個性は、一人ひとり様々です。
ご自分の眼、そしてメガネときちんと付き合っていくためには、
自分の現在の眼の状態を、きちんと把握しなければなりません。
また何か眼のことで不安なことがあれば、
お気軽にご相談いただければ、と思っております( ˘ω˘ )
そのために必要な「眼の講義」は、眼の構造から、しっかりと行っていきますからね(^ ^♪
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます!
face&wrist gallery SAKAI(坂井時計店)は、
福井市・呉服町で創業100年以上の眼鏡(めがね)店です。
時計修理・レコードショップとして、曾祖父が開業したところから始まりました。
閑静な住宅街の中にあり、喧騒から離れゆったりとした時間の中で、
会話を楽しみながら商品をお選び頂いております。
私たちは、お客さまの心地よい暮らしにより添う「やさしいめがね」をご提案し、
定期的にメンテナンスなどを通じて、お気に入りの1本ともども、
永くお付き合い頂きたいと考えております。
そんな「想い」に共感いただけるお客様を、心からお待ちしております。
◆取扱ブランド OAKLEY PREMIUM DEALER (★県内唯一のオークリー・プレミアム・ディーラーに認定されております!)
999.9(フォーナインズ)
999.9 feelsun(フォーナインズ フィールサン)
J.F.Rey(ジェイフレイ) / J.F.Rey BOZ(ジェイフレイボズ)
DITA(ディータ)
ZEAL(ジール)
Charmant Line Art(シャルマン ラインアート)
Markus T.(マルクスティー)
Pas a Pas(パサパ)
歩(あゆみ)
TART OPTICAR ARNEL(タートオプチカルアーネル)
NXTレンズ
TALEX(タレックス)
OZNIS by TALEX(オズニス)
Victorinox(ヴィクトリノックス)
WENGER(ウェンガー)