こんにちは!人にやさしく、眼鏡にもやさしい、福井の「やさしいめがね店」の坂井なぎさです!
先日のお休みは、足羽山に紫陽花を見に行ってみました。
昔はよく足羽山にはカタツムリがいたんですが、葉っぱの裏や、茎を見てもカタツムリがいない。
台風が近づいていたから、かくれんぼしていたのかもしれませんが、
何だかカタツムリを見なくなったように思います。
昔カタツムリを飼っていた時期があるぐらい、カタツムリが好きなので、残念です。
マイペースで、のんびりしているところが、
のんびり屋さんのわたしと相性が合って好きだったんですけどね(;^_^A
さてさて。先日、他店で遠視を見過ごされたために、
ピントを合わせるための調節機能に支障が出てしまっていたKさん。
「オークリーのサングラスも作りたいんです。」
ご来店の時から相談を受けておりましたが、調節不全の症状が出ていたため、
眼が治るまで、お待ち頂いておりました。
ほとんど、初めてと云っても過言ではない、今回のメガネ事情。
遠近両用に慣れることも大変だったはずです。
そんな状態で、遠近両用以上に、さらに慣れることが大変なハイカーブサングラスは、
山を一気に二つ越えるようなものです。
眼を治す+メガネに慣れる→ハイカーブサングラスに移行
と、ステップを踏んで頂きました。
メガネもサングラスも、売れれば良い!という考え方は、
わたしはちょっとニガテです。。。
お客さまの性格も見て行きながら、
少しでも負担がないように、様子を見ながら、ゆっくりとステップを踏む。
そういうことも大事なわたしのお仕事です(^ ^)
①事例紹介:遠くが見える=メガネはいらない?大人クラシックメガネを、DITAとタートオプティカルアーネルで。>>
================
フレーム:OAKLEY FLAK2.0(度付)
フレームカラー:Silver
アイコン:Infrared
イヤーソック:Redline
度付レンズカラー:Prizm Road
================
オシャレでこだわり派のKさん(^ ^)!
OCEカスタム無料キャンペーンがやっていたため、
フレームを大好きなシルバーにカスタマイズ。
そこに、度付レンズだけをオーダーして、
自分だけのオリジナルカラーのサングラスをお仕上げくださいました(^ ^)
レンズカラーは、芝目も読みやすく、ゴルフでも相性の良い、
コントラストカラー、Prizm Roadです。
年齢を重ねてくると、水晶体の変化で、明るさを感じにくくなります。
そのような眼の状態には、サングラスのレンズカラーは、コントラストカラーがオススメです!
「サングラスでは、スコアカードが読みたいんだけど、
実は作ってもらったメガネ、日中は良いんだけど、夜が見づらくて、裸眼の方が見えるんです。」
お話をお伺いしていると、何だか、わたしの眼と似ている👀
実はわたしの眼、暗いところでは瞳孔が開いて、
乱視度数から、乱視の軸まで変わってしまうという、
ちょっとめんどくさい眼の持ち主です。
そのため、昼用のメガネでは、夜は、全然見えないため、
夜用のメガネと昼用のメガネと、いつも掛け替えております。
ということで、夜間時の眼の状態を見させて頂きました。
主訴:
・夜の運転、スポーツジムに行ったときに、遠方の見づらさを感じる。
・夜は裸眼の方が見やすい
・トンネルを入ったときも見づらさを感じる
・サングラスではスコアカードを読みたい。
測定度数(明るいところ):
R)S+0.75 C-0.75 AX90°×1.2弱
L)S+1.00 C-0.25 AX20 ×1.2弱
測定度数(暗いところ):
R)S+1.00 C-0.50 AX80° ×1.0
L)S+1.25 C-0.75 AX135°×1.0
右、1段階の球面未矯正、乱視、1段階の過矯正、乱視軸10°の変化、
左、1段階の球面未矯正、乱視、2段階の未矯正、乱視軸115°の変化です。
すごい眼の変化です。これは、夜はかなり見づらいはず!
特に、左眼の乱視軸115°の変化は、かなり大きい。。。
レチノスコープでも眼の状態を診させて頂きましたが、
瞳孔の開き幅がまあまあ大きい。
それから、夜間時に収差が増えるためか、
最高視力も、お昼ほどは上がりにくい傾向にありました。
「Kさん、お昼の時の乱視軸がこれで、夜がこの乱視軸に変化しているんです。
お昼の乱視軸で、夜は全然見えないの、お分かりになりますでしょうか?」
フォロプターを通して、実際に体感してもらいます。
「ええ・・・ほんとだ・・・お昼の乱視軸、ぼやけて全然見えません・・・」
自分の体感上、サングラスを掛けて視界が暗くなると、
お昼の度数では見えなくなっていたので、
Kさんも、この夜間の度数でサングラスをお作りさせて頂くこととなりました。
遠視も増えているので、夜間用のメガネももちろん必要です。
まずはハイカーブサングラスにゆっくりと慣れて行ってくださると嬉しいです(^ ^)
夜と昼と度数が違うと、何かと不便なシーンがたくさん出てきますが、
自分の眼の個性だと思って、付き合い方をゆっくり覚えて行って下さると嬉しいです(^ ^)
face&wrist gallery SAKAI(坂井時計店)は、福井市・呉服町で創業100年以上の眼鏡(めがね)店です。
時計修理・レコードショップとして、曾祖父が開業したところから始まりました。
閑静な住宅街の中にあり、喧騒から離れゆったりとした時間の中で、
会話を楽しみながら商品をお選び頂いております。
私たちは、お客さまの心地よい暮らしにより添う「やさしいめがね」をご提案し、
定期的にメンテナンスなどを通じて、お気に入りの1本ともども、
永くお付き合い頂きたいと考えております。
そんな「想い」に共感いただけるお客様を、心からお待ちしております。
◆取扱ブランド OAKLEY PREMIUM DEALER (★県内唯一のオークリー・プレミアム・ディーラーに認定されております!)
999.9(フォーナインズ)
999.9 feelsun(フォーナインズ フィールサン)
J.F.Rey(ジェイフレイ) / J.F.Rey BOZ(ジェイフレイボズ)
DITA(ディータ)
ZEAL(ジール)
Charmant Line Art(シャルマン ラインアート)
Markus T.(マルクスティー)
Pas a Pas(パサパ)
歩(あゆみ)
TART OPTICAR ARNEL(タートオプチカルアーネル)
NXTレンズ
TALEX(タレックス)
OZNIS by TALEX(オズニス)