こんにちは!人にやさしく、眼鏡にもやさしい、福井の「やさしいめがね店」の坂井なぎさです!
昨日は星がとても綺麗に見えていました(^ ^)
田んぼのあるところから昨夜、星空観察をしていたんですが、
私の家の周りでは、高度が低すぎて見えないさそり座が、綺麗に見えていました。
星の観察が趣味なので、また星空観察会にも行きたいな~と思うこのごろです。
ふらりと、タートオプティカルアーネルのメガネフレームをお探しでご来店下さった、
とってもオシャレでダンディで都会的な雰囲気のKさん(^ ^)♡
タートオプティカルアーネルも、DITAも、
ほんっとうに、カッコよくスタイリッシュに掛けこなして下さっております☆
「遠くは見えるから良いんですけど、
数年前に作ったメガネが合わなくなってきて、
2時間ぐらいかけて仕事していると、頭痛もするし、
近くも見づらいし、いつもぼやけて困ってます。」
お悩みもなんだか深刻そうです・・・・・・(;^_^A
================
フレーム:DITA STATESMAN
レンズ:ルティーナレゾナスR
設計:遠近両用メガネ
カラー:トゥルーグレイ10%
================
お話をお伺いしていると、現在お仕事で使用されているのは、
デスクトップパソコンということで、遠近両用との相性は最悪です。
遠近両用でパソコン作業はできない、ということをご説明させて頂いて、
遠近両用と、パソコン用メガネと、2本お作りさせて頂きました(^ ^)
Kさんもなかなかに眼でお困りのようです。
まずは、お手持ちのメガネも含めて、
お話をお伺いすることからスタートです!
年齢:50代
主訴:
・遠くは見える。
・常用メガネは、某チェーン店で数年前に作製。
・老眼鏡は2年前に作製。だけど、2時間ぐらいで疲れる。
実はこの、某チェーン店で数年前に作ったという「常用メガネ」というのが、
びっくりするほど驚愕でした・・・・・・(;^_^A
使用眼鏡:
R)S±0.00 ADD+1.00 ×0.9
L)S±0.00 ADD+1.00 ×0.9
わたし「あれ?遠方の度数、ないですよ?
老眼の度数しか入ってませんが・・・・・・?
お話をお伺いしての所見では、恐らくKさんは遠視さんだと思うのですが・・・・・・?」
Kさん「ええー!そうなんですか?
実は僕、このメガネ、富山の某チェーン店まで行って作ったんです。
福井にないし、店舗も大きいから、そこならキチンとしたメガネを作ってくれると思って・・・。
8万円ぐらい払ったのに、、、悲しい。」
恐らく、遠くは見えるから、クレームも拾いたくないし、
度数をなしにして、老眼だけ度数を入れて作ったんだと思いますが、
驚くというか、あきれてしまいました。
遠視は、近視の人と比べて、調節をたくさん使っている分、
とても疲れやすい眼だから、遠視さんこそ、メガネが必要なのに(;ω;)
わたしまで悲しくなってしまいました。
なおさらKさんの眼のために、快適なメガネを作らなければ!!!使命感に燃えました。
NPC:分離なしだが、眼の寄りが悪い。
追従:横の動き、サークル共に、物を上手く追えない。
視力だけで見ると、そこそこ見えてますが、
両眼が上手く使えているかの部分で見て行くと、
裸眼だと、やはり眼に負担が掛かっていて、上手く使えていないのが一目瞭然。
測定度数:
R)S+0.75 C-0.75 AX90°ADD+2.00 ×1.2弱
L)S+1.00 C-0.25 AX20°ADD+1.50 ×1.2弱
ADDという、老眼の度数にご注目ください。
眼内レンズを入れているわけでもないのに、
左右で加入度が、2段階も違う。
原因は、長年の遠視の未矯正です。
ピント合わせるための能力が著しく低下し、
完全に、調節不全を起こしてしまっておりました。
Kさん、このままだと、さらに眼が上手く使えなくなって、
生活に支障が出てしまいます。
幸いなことに、パソコン用メガネとして、近用メガネを作って下さることになっていたので、
ちょっと荒業ではありますが、パソコン用のメガネに、
調節不全を解消するための度数を処方、しばらく常用して、
様子を見させて頂くことにしました。
NPC:スムーズ
追従:スムーズ
遠視用のメガネを処方することで、両眼の動きもスムーズになりました(^ ^)
================
フレーム:タートオプティカルアーネル
ジョニー・デップモデル
レンズ:ルティーナレゾナスプレッソR
設計:オフィスワーク用
カラー:フェアオークル10%
================
わたし「Kさん、このメガネは、Kさんの眼を治療するための役割も兼ねておりますから、
必ず毎日掛けてください!!
3カ月後に電話するから、絶対にまた!!来てくださいね!!!」
Kさん「そうなんですね、分かりました。
メガネを掛けないといけないということが、検眼を通しても分かったので、
素敵なフレームも選んでもらったし、
これからメガネ生活を楽しめるように気持ちを切り替えていきますね!」
~3か月後~
Kさん、メガネを遠用+近用ともに、きちんと常用して下さった結果!
測定度数:
R)S+0.75 C-0.75 AX90°ADD+1.00 ×1.2
L)S+1.00 C-0.25 AX10°ADD+1.00 ×1.2弱
左右の調節バランスが上手く治り、右眼の視力も僅かですが、向上が見られました(^ ^)
そして、左眼の乱視の軸も、10°変化!
正確な数値が出ました!良かった!
わたし「3カ月前は、Kさんの右眼、じーっと視力表を見ていないとピントが合わなかったんですよ。
それが今回は、そういう症状も消えて、綺麗に調節できるようになりましたよ(^ ^♪
Kさんが、毎日メガネを掛けて下さった結果ですよ!」
Kさん「嬉しい!そうなんですか!
坂井さんに云われた通り、眼鏡を毎日掛けてただけなんですけど、
眼が治って本当に良かった!」
もちろんこのあと、メガネに施した治療用の処方は、
眼が治った現在、必要なくなったので、適正度数に戻しました(^ ^)
余談ですが、このタートのメガネは、
Kさんには鼻幅が広かったので、クリングス仕様にお直しさせて頂きました!
遠くが見えるから、メガネはいらない、ということで決してありません。
本当は必要な眼なのに、知識がないお店屋さんに当たって、
見過ごされてしまうと、Kさんのように、ピント合わせが上手く行かない眼になってしまいます。
・CMをやっている、または有名店=目に合ったメガネを作ってくれるか?
答えはNOです。
自分の大切な眼をお任せしても良いのかどうか。
お店の人、そして店員さんとお話しして、よく見極めてくださいね(^ ^)
face&wrist gallery SAKAI(坂井時計店)は、福井市・呉服町で創業100年以上の眼鏡(めがね)店です。
時計修理・レコードショップとして、曾祖父が開業したところから始まりました。
閑静な住宅街の中にあり、喧騒から離れゆったりとした時間の中で、
会話を楽しみながら商品をお選び頂いております。
私たちは、お客さまの心地よい暮らしにより添う「やさしいめがね」をご提案し、
定期的にメンテナンスなどを通じて、お気に入りの1本ともども、
永くお付き合い頂きたいと考えております。
そんな「想い」に共感いただけるお客様を、心からお待ちしております。
◆取扱ブランド OAKLEY PREMIUM DEALER (★県内唯一のオークリー・プレミアム・ディーラーに認定されております!)
999.9(フォーナインズ)
999.9 feelsun(フォーナインズ フィールサン)
J.F.Rey(ジェイフレイ) / J.F.Rey BOZ(ジェイフレイボズ)
DITA(ディータ)
ZEAL(ジール)
Charmant Line Art(シャルマン ラインアート)
Markus T.(マルクスティー)
Pas a Pas(パサパ)
歩(あゆみ)
TART OPTICAR ARNEL(タートオプチカルアーネル)
NXTレンズ
TALEX(タレックス)
OZNIS by TALEX(オズニス)