こんにちは!人にやさしく、眼鏡にもやさしい、福井の「やさしいめがね店」の坂井なぎさです!
今日はなんだか、晴れてるのに、寒い!
先日名古屋から帰って来たんですが、やはり名古屋は暖かく、
福井のホームに降り立つと(福井やっぱり寒いなー)と感じました。
そして名古屋では、大好きなキクチの先輩方とお逢いして、元気いっぱい分けてもらって帰宅しました!
定休日のご案内>>
●フロントガラスに映った雑誌が消えた!魔法のレンズのご紹介!>>
●次世代型眼精疲労軽減レンズM-POSレンズ「M-POSならくっきり見える>>
●SAKAIのFacebookです!お持ちの方は、ぜひいいね!のご協力をお待ちしております!!>>
●メガネに合わせた「メイク」を不定期でInstagramにて連載中です♪>>
ツール・ド・フランスを観に行ってきました!①
ツール・ド・フランスを観に行って来ました!②
認定眼鏡士の講習会+白内障術後メガネ勉強会のため、名古屋へ行ってきました!
認定眼鏡士は、取得して終わりではなく、
必ず新しい知識を更新していく必要があるため、講習会へ参加しなければなりません。
そしてその講習会で、いつもわたしが、検眼を教えて頂いている、
3×3=∞(サザンインフィニティ)>>の横井さんが登壇されるとあっては、
これは横断幕を持って、福井から駆け付けないわけにはいきません!
てことで、名古屋まで行ってきました!
いつもスクーリングのときは、4時起きなのですが、
この日は13:00スタートということで、ゆっくりモードで、10時半名古屋到着!
お昼は、学校の前にありながら、いつも買ったことがないりんたろう>>のお弁当を購入し、
会場で、兵庫のカネコメガネの金子さんと一緒に食べる。
このボリュームで、なんと380円!
「堀さんたち、もう来てて、ここの席にいますよ~!」
と、吉原先生から連絡があったため、めがね部。メンバーと合流です!
シャッター切った瞬間、酒井さん、高速移動の巻!笑
お腹もいっぱいになったころ、横井先生の講演会が始まりました!
タイトルは、#7A処方の必要性、です。
「とにもかくにも、7番A!!」
横井さんのお店での事例が、分かりやすく丁寧に説明されていて、
いかに「7番A」が大切か、ということがよく理解できました。
横井先生の良いところは、難しいことを、いつも、
わたしたちにも分かりやすく、そして丁寧に教えて下さること!
横井さんのファンは、お客さんだけでなく、メガネ屋さん仲間にも多くて、
この日は、長野県や大阪からも、横井さんの講演会を聴くために訪れておりました。
そのあとは、キクチの先生方や、他のメガネ屋さんも交えて、パネルディスカッションでした。
司会進行は、吉原先生です!
参加者の方の、補足説明が必要なところを、
先生が見事にボールを拾って、投げ返しているという、
息の合った連係プレーが素晴らしかったです!
実は、他のお店はどのようになっているのか?
ということを、わたしたちは意外と知らなかったりします。
ここでは検査項目の絞り込みや、1人にかける検査時間のことなどをメインに話が進んでいきます。
印象的だったのは、大型店舗と個人店での、お客さま一人にかける時間の違いが浮き彫りになったこと。
大型店舗にお勤めの方のお悩みが、大型店舗ならではの切実なお悩みで、色々考えてしまいました。
夕方、講習会が終わり!
このあと、めがね部。メンバーは個別に、白内障術後メガネ勉強会を控えていたため、
ウィル愛知の地下の喫茶店でお茶タイム~!
夕飯が9時からだったので、パフェでお腹を満たす!
横井先生は、1年間のプレッシャーを脱ぎ捨て、横浜で作ったスカジャンを着込んでおりました。笑
大阪から、講師の先生をお呼びして、白内障術後メガネ勉強会がスタートです!
白内障術後で、眼内レンズが入ったお客さまも、当店にお見えになります。
やはり、自分の眼ではなく、人口の眼では、便利なこともある反面、
不便なこともあります。その不便さを、メガネでどう解消していくか、ということを勉強していきます。
勉強会参加メンバーで、みんなで餃子王で懇親会!
未熟者のわたしはここでも吉原先生から、
日ごろの事例で、難易度が高かったお客さまの、今後の方向性を決定するために、
色々相談に乗って頂いております。
メガネは、作って終わり!ではなくて、そのあとのアフターフォローが本当に重要なんです。
そして、日ごろの業務にまつわる悩みを、先輩たちが丁寧に相談に乗ってくれる。
女子一人と云う環境にもすっかり慣れた4年目。笑 ときどき、女子ということを、忘れる。笑
名古屋の夜は、この日も楽しく更けていきます。
face&wrist gallery SAKAI(坂井時計店)は、福井市・呉服町で創業100年以上の眼鏡(めがね)店です。
時計修理・レコードショップとして、曾祖父が開業したところから始まりました。
閑静な住宅街の中にあり、喧騒から離れゆったりとした時間の中で、
会話を楽しみながら商品をお選び頂いております。
私たちは、お客さまの心地よい暮らしにより添う「やさしいめがね」をご提案し、
定期的にメンテナンスなどを通じて、お気に入りの1本ともども、
永くお付き合い頂きたいと考えております。
そんな「想い」に共感いただけるお客様を、心からお待ちしております。
◆取扱ブランド OAKLEY PREMIUM DEALER (★県内唯一のオークリー・プレミアム・ディーラーに認定されております!)
999.9(フォーナインズ)
999.9 feelsun(フォーナインズ フィールサン)
J.F.Rey(ジェイフレイ) / J.F.Rey BOZ(ジェイフレイボズ)
DITA(ディータ)
ZEAL(ジール)
Charmant Line Art(シャルマン ラインアート)
Markus T.(マルクスティー)
Pas a Pas(パサパ)
歩(あゆみ)
TART OPTICAR ARNEL(タートオプチカルアーネル)
NXTレンズ
TALEX(タレックス)
OZNIS by TALEX(オズニス)
Victorinox(ヴィクトリノックス)
WENGER(ウェンガー)
SUNNTO(スント)